【お知らせ】2023年2月5日以前の記事は只今修正中です。読みづらくて申し訳ございません。

モンスター社員を野放しする会社の末路

仕事を辞める理由は人間関係が常にトップ。

その中でもパワハラと同じくらい厄介なのが「モンスター社員」です。

近年はパワハラに敏感になりすぎてモンスターを注意もせず野放しする会社もあります。

モンスターたちは破壊の限り尽くし、結果大量の退職者を生むことにもなりかねません。

筆者もヤバいモンスターたちに悩まされたのでその経験も含めて記事にしました。

目次

モンスター社員とは?

他の社員とのコミュニケーションが取れない、ルールを守らない、自己中心的な態度をとる、相手を威圧するなどの問題行動が目立つ社員のことをいいます。

モンスター社員は職場の雰囲気を一気に悪化させる可能性があるので、上司や同僚はこのモンスターととどのように付き合っていくかを慎重に考える必要があります。



KIMINARA

マイナビジョブ20'sスカウト

就職カレッジ

なぜモンスター社員が生まれるのか?

①能力不足を採用

  • 未経験歓迎
  • 筆記試験なし
  • 簡単なお仕事です

こんな募集要項で求人を出せばレベルの低い人が応募してくるのは当然です。

新卒新人はできなくて当たり前なのでこれから成長していけば良いんですが、転職者は違います。

社会人の基礎、前職のスキルや経験を会社で活かしてもらうのが前提なので、そもそも「未経験歓迎」で募集していること自体がおかしいのです。

筆者が勤めてた製造業の現場は採用基準が緩すぎてカオスや…

②とにかく人数を揃えたい

  • 何が何でも人数を増やさないと仕事が回らない
  • 予定人数に達しないと社長に怒られる
  • 面接の受け答えがヤバい人を仕方なく採用

面接官も予定の人数を確保するのに必死なんですよね(-_-;)

なので仕方なくどこも雇ってくれないヤバい人を採用して配属先に負担をかけてきます。

明らかにヤバい人を採用して一番困るのは配属先の上司とメンバー!
会社はそういう自覚を持たなあかん!

③注意する人がいない

  • 注意して退職されたら困る
  • パワハラって騒がれたらどうしよう
  • 問題になったら上司である自分の立場が危うい

警察すら寄り付かない地域がスラム街になってしまうのと同じです。

パワハラが認知されてからは会社や上司が社員を恐れる傾向が強くなっており、モンスター社員が野放しにされる職場もあります。

熱意があって真面目に取り組んでいる社員ほどストレスを受けて退職する可能性が高いので、結果モンスターだらけになってしまうんですね。

筆者の元職場はまさしくこんな状態やったわ…

④労働環境や待遇が悪い

  • サービス残業や固定残業が常態化
  • 残業前提の仕事量
  • 業績アップに貢献したのに評価されない
  • 昇給や昇給賞与の査定が不可解
  • 叱られるばかりで褒められない

こんな状態で誰が「よし!頑張って仕事するか!」って思うんでしょうか?

真面目に取り組んでもメリットがないので毎日の業務に疲れ果て、将来も見えない不安ばかりが募ってしまいます。

これでは社員が定時を待つだけの無気力モンスターになってしまいます。

社員の顔が死んでる、会話が極端に少ない会社は要注意や!

⑤職場がゆるすぎる

  • お喋りやネットサーフィンばかりで仕事してない
  • ルーチンワークや簡単な雑務しかない
  • 熱心に取り組んだら逆に目立つ
  • そもそも上司がやる気ない

新卒でこんな職場に配属されるとこれが当たり前と勘違いして、なんのスキルもない無能社員になってしまいます。

また熱意をもって入社した転職者はあまりのゆるさにショックを受けて環境に適応できない可能性も高くなります。

あまりにも職場がゆる過ぎたら脳がどんどん劣化するで!

⑥自尊心が高すぎる

  • 知識をひけらかす
  • 人を見下す
  • 人の意見を聞かない
  • 自分のやり方を強制する

こんな人がいるとチームプレーが一気に難しくなります。

人を頭ごなしに否定し、自分の意見を絶対とする人は当然反感を買うので仕事どころではなくなります。

実績のあるベテランや天狗になってる人に多いイメージやな。



KIMINARA

KIMINARA

就職カレッジ

モンスター社員のタイプ

モンスターには様々なタイプが存在します。

複数のタイプを同時に持ち合わせている場合も多いので非常に厄介です。

①やらかしタイプ

  • ミスが多い
  • 何回説明しても間違える
  • 話を聞いてない
  • マニュアルを見ない
  • 質問しない
  • 期限を守らない
  • 理解しないまま勝手にスタートする

人数を集めるのに必死でヤバい人を仕方なく採用した結果と言えるでしょう。

やる気がなくてミスが多いのがこのモンスターの特徴です。

気を付けてほしいのはやる気があるのに焦ってミスが多い社員です。

こちらは精神的に追い込まれていたり発達障害の可能性もあるので、頭ごなしに厳しく注意するのは絶対やめましょう。

どちらも普段から上司との密なコミュニケーションが必要不可欠です。

②パワハラタイプ

  • 殴る、胸倉をつかむ、机を蹴るなどの暴力的な行為
  • 「バカ」「給料泥棒」などの人格を否定する発言
  • 挨拶を無視する、会議に呼ばないなどの人間関係からの切り離し
  • キャパ以上の過大な業務を押し付ける
  • 能力に見合わない低レベルな仕事しかやらせない
  • 休日に呼び出す、個人情報をばらまくなど個の侵害

肉体的にも精神的にも追い詰めてくるので破壊力はモンスターの中でも最上位です。

当事者でなくても見てるだけで気分が悪くなるので職場環境が一気に悪化します。

部下から上司に対して逆パワハラする事案も増えています。

パソコンやITスキルの低いベテラン世代をバカにするのが逆パワハラの代表例ですね。

③セクハラタイプ

  • 下ネタが多い
  • 恋愛事情をしつこく聞く
  • 過度なボディータッチ
  • 恋人がいない、結婚してない人を見下す
  • 酒を飲んだ瞬間人が変わる

残念なことに大して仲良くもないのに下ネタや下品なギャグを披露するモンスターはいまだに存在します…

嫌な人は本当に嫌なので相当ストレスが溜まりますし、職場の空気も凍り付くので非常に厄介なモンスターです。

筆者の経験では忘年会などで酔っ払ってるときに特に多いイメージです。

④公私混同タイプ

  • 勤務時間中にネットサーフィンしたりスマホをいじる
  • 勤務時間中に勝手に会社を抜け出す
  • タバコ休憩で抜け出すことが多い
  • 社用車を自家用車のように使う

私用と仕事の区別がついてないのは大問題です。

減給や懲戒処分にされても文句は言えないでしょう。

見つけた場合はすぐに上司や人事部へ報告しましょう。

⑤無責任タイプ

  • 失敗しても悪びれない
  • 上司や先輩が何とかしてくれると思ってる
  • 責任転嫁が多い
  • そもそも自分が何をやらかしたのか理解してない

部下の失敗は上司の責任。

確かにそうです。どんなに優秀な人でも失敗します。

しかし自分の失敗を省みず、周りに支えられている認識がないのは社会人として終わってます。

上司や他のメンバーが失敗をカバーしてくれてるのを忘れてはいけません。

⑥欠勤、遅刻、早退タイプ

  • 夜更かしして寝坊する遅刻常習犯
  • 当日欠勤の常習犯(理由は体調不良、冠婚葬祭が無駄に多い)
  • 早退したのに定時でタイムカードを打刻してもらう

家庭の事情や体調不良なら何の問題もありません。むしろしっかり休んでください。

遅刻、早退、欠勤の場合は少なくとも始業前までに会社に連絡を入れるのが社会人のマナーです。

ちゃんと出社するのかわからないモンスターがいると仕事のスケジュールにも影響しますし、これが続けば上司や他の社員も疲弊してしまいますね。

⑦価値観押し付けタイプ

高学歴の人や経験を積んだ転職者の中には謙虚さ皆無で自分の価値観を押し付けてくるモンスターがいます。

相手の首を縦に振らせてスッキリしたい欲望が非常に強いので、聞いてる方はドッと疲れが溜まりますね。

一度ターゲットにされると「こいつは話を聞いてくれるやつ」と判断され、ずっと粘着される場合もあります。

⑧情緒不安定タイプ

  • 少し注意しただけで落ち込む、または激しく動揺する
  • 注意されたり意見されるとキレる
  • 注意されたあと欠勤する
  • 急に大声を上げる
  • 挙動不審で落ち着きがない
  • 常にピリピリしてて近づきにくい

毎日情緒不安定なモンスターに付き合っていれば他の社員のメンタルがゴリゴリ削れます。

最悪、こちらがうつ病(いわゆるカサンドラ症候群)になりかねません。

あまりにも態度が酷すぎる場合は精神疾患を抱えてる可能性があります。

本人が自覚してない可能性もあるので普段から上司と綿密なコミュニケーションが必須です。

コンプライアンス違反タイプ

  • 交通違反や暴力などの犯罪行為、道徳に反する行為をする
  • SNS等に会社の機密情報や個人情報を書き込む
  • 経費で私物を買う
  • 出張報告を誤魔化して出張手当を多く申請する
  • 会社の備品を勝手に持ち帰る
  • 会社の設備を私用に使う

上記はあくまで一例ですが、このようなモンスターがいると会社の評判に直結します。

懲戒処分にされても文句は言えません。

見つけた場合はすぐに上司や人事部へ報告しましょう。

隠ぺいタイプ

  • 上司に怒られる
  • どう報告すればいいんだ
  • バレたら査定に響く
  • 周りの人に変な目で見られる

これ本当に難しい問題ですよね。筆者は何回もミスったので隠したい気持ちはよくわかります。

しかし上司や先輩がどんなに怖くてどんなに怒られようとも『悪いことほど最速の報告、すぐに指示を仰ぐ』が重要です。

ミスや事故を隠ぺいすると、その時だけは安心です。

でも後になって「あれ大丈夫だよな?」「バレないよな?」という気持ちがどんどん膨らむのでまともな精神状態じゃなくなります。

これを放置して大事になれば製造業だと大量リコール、最悪人命に関わる事故につながる可能性もあります。



KIMINARA

マイナビジョブ20'sスカウト

就職カレッジ

モンスター社員への対策

①見て見ぬふり

  • 勤務時間中だけの付き合いだと割り切る
  • 仕事中は極力関わらないようにする
  • 直接のやり取りはせず上司や先輩を通す

根本的な解決には至りませんが、我慢して付き合った結果あなたが疲弊しては本末転倒です。

相手や周囲に冷たいと思われようが何だろうが、極力関わらないようにするのも自分を守るのに必要な社会人のスキルですね。

酷いモンスターはこれをパワハラと言ってくる可能性があるので、まずは「②上司に相談」を優先しましょう。

困ったことはまず上司に相談!
どんな仕事でも基本中の基本や!

②上司に相談

まずは上司に相談して判断を委ねましょう。

上司が動かない場合は上司の上司か人事部に相談しましょう。

モンスターの中には高い成果を上げる人もいるので、上司や人事部は個人の能力を活かしつつ、問題を引き起こす可能性を最小限に抑える対策を講じることが重要です。

部署内で全員に定期面談を行ってコミュニケーションをとるのが一番の解決策と言えるでしょう。

何回注意しても改善が見られないなら最終的には会社からの退職勧告になりますが、日本の会社員は辞めさせるハードルがかなり高いので簡単なことではありません。

何回相談しても状況が変わらないのであれば企業体質がまずい会社なので「③転職する」へシフトしましょう。

中にはモンスターを放置して逃げる上司もおるんや…
まあ上司も人間やし気持ちはわかるけど管理職として責任もってや!

③転職する

モンスターに囲まれていると逆に自分がおかしいと錯覚する可能性があり、最悪うつ病まで発展して取り返しがつかなくなります。

優しくて真面目な人は自分を犠牲にしてモンスターに付き合ってしまい、どんどんストレスを溜めがちです。

「今の職場でどうしても実現したい夢があって頑張りたいんだ!」という人もいると思いますが、仕事は頑張りつつも無理はせず、自分を労わってあげてください。

モンスターに直面した時は絶対一人で抱え込まず、上司、家族、友人に相談しましょう。

一度きりの人生!
後悔しない選択をしよう!



KIMINARA

マイナビジョブ20'sスカウト

就職カレッジ

モンスター社員を野放しする会社の末路

退職者が増える→残った社員の負担が増える→また退職者が増えるの無限ループ

モンスターが直接関わる業務では品質低下やトラブル増加など、生産性に悪影響を与えることも多くありますし、放置すると問題行動がエスカレートして部署どころか会社全体のモラルや生産性に悪影響を与えることもありえます。

また、他の社員が一緒に仕事をすることでストレスや不安を感じる可能性が高いので離職率の増加や労働環境の悪化につながります。

会社が人で構成されている以上は色んな所で問題点はありますが、モンスターはこれを何倍にもする破壊力を持っているのです。

社員を見ない会社に未来無し!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次